top of page
検索
高校入試、真っ最中ですが…
現在、奈良県の高校入試シーズンに突入しております。 大学入試は推薦でばっちり合格を勝ち取ってもらえました。 もうかれこれ高校入試に携わって20年ほど経ちますが、何年続けても 慣れませんね。はらはらしてます。この緊張感がまた良いんですが。...

sakurajuku
2024年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント
中学、高校ともに1学期中間試験終えました。
先日、各中学、高校ともに1学期の中間試験を終えることができました。 一人ひとり各教科の答案が返ってくるタイミングに合わせて個人懇談を進めています。 色んな生徒とお話ししてて、今回僕が感じたのが手ごたえのあった教科とその得点が見合うようになってきたことですね。...

sakurajuku
2023年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント
送り出して、迎えて。
令和4年度の受験生を送り出して、早2か月が過ぎようとしています。無事に第一志望に 合格してもらえたものの高校で最初の壁となる課題テスト等で苦戦しているみたいです。 僕は少し卒業生シックになっていた時期もあったのですが、今はもう大丈夫です。...

sakurajuku
2023年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント
気づけば、年末年始でした。
2023年を無事に迎えることができました。 遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。 中学3年生はいよいよ受験シーズンに突入してまいります。 実は、今年度のさくら塾では昨年の12月に高校入試が始まっておりました。...

sakurajuku
2023年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント
もうすぐ夏休みですねぇ
1学期期末試験が終了し、中学生、高校生ともにほっと一息つきつつ、 学校での懇談も進んでいるようです。 さくら塾での、三者懇談会は7月19日(火)から23日(土)の期間で実施いたします。 懇談期間中は、授業がありませんので気をつけてくださいね。...

sakurajuku
2022年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
1学期中間試験を終えて...
先日、無事に各中学、高校での定期試験を終えることができました。 定期試験対策を準備期間と対策期間にわけて取り組み、一人ひとりが 目標に向けて試験当日まで教科ごとの試験勉強に粘り強く取り組んで もらえました。 中学1年生は、初めての定期試験で教科によっては蓋を開けてびっくり...

sakurajuku
2022年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
令和4年度入試が始まりましたね...。
今年もいよいよ色々な入試が一斉に始まりましたね。 大学共通テスト。 私立前期日程入試。 県内私立高校入試。 京阪神私立高校入試と、 文字にすると簡単なもんですが、受験生やその周りをとりまく人にとっては、 なかなかなものです。...

sakurajuku
2022年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント
在塾生のみなさんへ。 『悪天候の際の授業日について』
台風14号の勢力が弱まらずに、近畿地方へ進んでくるみたいです。 各警報が発令された場合は、授業が休校になる場合があるので確認してくださいね。 ◆ 大雨警報…塾か僕にご連絡ください。 ◆ 暴風警報…警報が解除されるまで自宅待機をお願いします。...

sakurajuku
2021年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
ご報告まで...。
いつも間にか不定期更新になっておりました。 ひとつ前の記事が公立一般選抜の入試でしたね~。嗚呼、懐かしや。 で、結果の方ですが、ご安心を。 第一期生、無事に第一志望校に合格しまして、楽しんで高校生活を 送ってもらってます。現在、高校部で頑張ってもらっています。...

sakurajuku
2021年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント
本日は奈良県公立一般選抜試験の日。
本日は奈良県公立一般選抜試験の日。ついに迎えることが出来ました。 さくら塾からも中学3年生の子が緊張でどきどきしながら受験してもら いました。 今年はどんな問題なんだろう...。気になります。 ただ、それよりも何よりも今年の、この難局の中での受験を乗り越えた...

sakurajuku
2021年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント
小学5・6年生を見ていて。
小学生の授業を見せてもらっているうちに、1つ心配で気がかりなことが ありました。 それは、教科によって先生の進むスピードがバラバラで、お子様によって はその速さに合わせきれずにつらい思いをしている子が少なくはないということです。...

sakurajuku
2020年12月24日読了時間: 2分
閲覧数:68回
0件のコメント
中学生で気になること。
中学生たちの普段の学習から、定期試験を踏まえて感じたことが3点ほど。 ① 試験範囲が公表されるまで、机に向かうことが少ない。 ② 就寝時刻が小学生のころと変わらない。 ③ 隙あらば、スマホか、ゲームか、お昼寝か。 このどれかに一つでも当てはまってしまうと、なかなか一人では挽...

sakurajuku
2020年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント
嬉しいこと。
色んな悩みをもった子供たちと出会って、接するのですが、 それと同等に嬉しいこと。 それは、 親御さんとじっくりお話が出来ること。 電話やメールはもちろんのこと、時には塾でじっくりお話を 聞かせていただいて、その子のことを必死になって考える大 人が腹を割っておしゃべりする。...

sakurajuku
2020年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント
定期試験を振り返ろう
中学生は2学期期末試験が終了し、学校での三者懇談と 終業式を残すのみとなりました。自分でやる気を起こす 簡単な方法の一つに『気持ちが新鮮なうちに始める』こ とが挙げられます。 具体的にお薦めな方法が、まずは問題用紙と答案、模範解答...

sakurajuku
2020年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
もう12月でした。
こんにちは。さくら塾です。 気がついたら、寒くなってました。もう12月でした。 夏に開校以来、少しずつ入塾のご相談をいただき、体験授業を経て 毎日それぞれの子供たちに通っていただいております。 小学生は5・6年生からの募集で現在4名。基本的に算数がメインで宿題や...

sakurajuku
2020年12月7日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


第2弾 チラシが出来ました♪
まずは表面です♪ 次いで、今回最も力を注いだ裏面です! なんと、こちらの裏面、ギネス認定された紙飛行機の設計図面を載せました。 今夏は、なかなか楽しいことも少なく、子どもたちにとっては寂しい夏になりそうなので、どうぞこのチラシを手に取って少しでも暑苦しい季節を吹っ飛ばして下...

sakurajuku
2020年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:97回
0件のコメント
SAKURAでの初授業、無事に終了しました!
先日、水曜日にお問い合わせいただき翌木曜日から授業がスタートしました。 少人数での対面授業だったので、生徒さん本人もそこまで緊張されることなく受講されていました。 今回は先日実施された学校での中間テストのやり直しをテーマに進みました。うまくいかなかった問題の解説をし、一緒に...

sakurajuku
2020年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:94回
0件のコメント
受講パターンに関して
当塾では、受講につきましてはパック形式でご提供させていただきます。 1教科単価制にするとどうしても高額になりますし、僕としては 『まだまだこの生徒さんと色んなことを一緒に学びたい!』って気持ちが芽生えると、教科の追加(=大幅な増額)という話になってしまうんです。それがあまり...

sakurajuku
2020年7月11日読了時間: 2分
閲覧数:72回
0件のコメント


教室レイアウトを変更してみました!
対面授業ブース まずは1つめのブースが完成です!奥に並んで、2つ目、3つ目と作っていきます。 自学自習用 プライベート席 こちらでは、自学自習スペースとして授業教科やそれ以外の課題や宿題などを自分で進めたいときに利用します。教師から声をかけやすいようにゆったり目にスペースを...

sakurajuku
2020年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


教室の様子
教室も形になり、いよいよです! 教室の様子を見ていただけるよう、何枚か写真を載せましたのでご覧ください! 内装や床もきれいになり、落ち着いた色合いで心地よく過ごせそうです。 エアコンも無事に取り付け工事が済み、机やいすの搬入も進んでいます。 来週には電話回線も通りそうです♪...

sakurajuku
2020年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント
お知らせ: Blog2
bottom of page